オランダでGP02を使うためのメモ その1

オランダに渡航するので、現地SIMを購入して果たして使えるのか!?と言うことで、分かる範囲で調べてみました。

GP02は海外で使用可能!?

そもそも、GP02は海外で使用可能なのであろうか?と言う疑問から解消しようと思います。
イーモバイルの国際ローミングサービス*1のページによると、GP02はバッチリOK!との事。更に、今回渡航するオランダでは『KPN Mobile』というキャリアを使うそうな。*2ちゃんと、KPNを選んで通信しないと海外データ1日定額対象外になるそうな。怖い怖い。

通信バンドと利用できる現地キャリア

GP02が海外で使えることが分かったので次は、GP02が使える通信バンドが利用できる現地キャリアを調べてみたいと思います。
まず、GP02が使える通信方式とバンドは次の通り。

W-CDMA/HSPA+: 1.7GHz/2.1GHz

Pocket WiFi GP02|過去の製品|製品|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

GP02はこの2バンドが利用可能のようである。

ここで、次のページによるとW-CDMA(3G)が使用可能なキャリアは次の通り。

Type Name Ownership Main Office URL Notes
3G 2100 KPN B.V. http://www.kpn.com/
3G 2100 T-Mobile Netherlands B.V (T-Mobile NL) http://www.t-mobile.nl/
3G 2100 Vodafone Libertel B.V. (Vodafone Libertel N.V.) http://www.vodafone.nl/
NL - Buggedplanet.info

更に保険で調べると、Wikipediaには*3上記3社が3G/2.1GHzを利用していると書かれている。また、T-Mobile NLのフォーラムに、T-Mobile NLの3G(UMTS, W-CDMA)は 850/2100MHzを使用しているとありました。*4

まとめ

1.7GHz帯に対応するキャリアは無かったが、イーモバイルは使わないが使用可能な2.1GHz帯のお陰で上記3キャリアが利用可能であるということが分かった。
何だか調べるのにすっごく時間かかってしまった。うぼあ。
今度は、この3キャリアを比較してみたいと思います。

Sensation Amsterdam 2012 -Source of Light-



直前更新!多分日本で中継聴く人なんて殆ど居ないだろうし、居ても自分で調べてると思うから、何と言うか中の人向けのまとめ記事。
今年はDance-Tunes Radioでの情報が無く(D-T Radioでやらない?)、専用サイトの方で中継されるようで。日本時間では7月8日(日曜)早朝5時45分からのスタート!

Event Info

Title: Sensation Amsterdam 2012 -Source of Light-
Date: 7/7/2012 (SAT)
Time: 22:45-06:00 (CET)
Website: http://sensation.com/netherlands/en

Timetable

[現地時間(日本時間)]

[22:45 (05:45)] Mr White
[23:30 (06:30)] Dennis Ferrer
[00:45 (07:45)] The Man With No Shadow
[02:00 (09:00)] Mark Knight
[03:30 (10:30)] Riva Starr
[04:45 (11:45)] Hardwell
[06:00 (13:00)] Closed

Broadcast Info

公式Twitterのつぶやきには。

と在ったので、http://live.sensation.com/へアクセスし、左上の『RADIO PLAY』のボタンを押せば聴けるみたいです。

当日、このページは激重だと思うので、ストリームURLをぶっこ抜いた所。次のアドレスをWinampiTunes等で開けば恐らく聴けます。

URL: http://streamcluster02.true.nl:8000/sensation
Winamp: 『Ctrl』+『L』でURLをコピペして開く
iTunes: 『Ctrl』+『U』でURLをコピペして開く

7月7日23:50現在はWinampiTunesで聴けるので、問題なく聴けるかと思います。


個人的な目玉はやっぱり!Mark Knight!!!ついでHardwellですかね。
そんな訳で楽しみましょー

ギア比の比較

CX500のギアの落差をもっと低くしたいと思ったので、ギア比を比較して見ることに。
ギア比計算には次のページを使用して算出しました。http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/gear.calculator.html

1 各セットのギア比

今回、比較するギア比のセットは次の通り。

セット チェーンリング スプロケット
A: 標準 SUGINO XD2D 50-38T CS-HG50-8s 13-26T
B: スプロケットのみ 同上 CS-HG50-8s 13-23T
C: 両方交換 FC-2350 50-34T 同上

互換表によると'09 CX-500のフロントディレイラー FD-R440Aとクランクセット FC-2350は互換あるようです。フラットハンドルバー・コンポーネント 駆動系の互換性

1.1 A: '09 CX500標準のギア比


標準のギア比です。
フロントがインナー、リアが5速の時に30km/h出して、大体30km/h巡航なので、それ以上は余り必要無いかも。数値的には"2.2"で約30km/h。
幹線道路とか向かい風が気にならない箇所だと、フロントがアウターでリアは2速から4速ぐらいまで上げて35km/hぐらい。この時のギア比は"2.6"。
不満なポイントは、4速と5速の間に1速。5速と6速の間に1速。フロントをアウターにしてリア3速、4速の間にもう1段入ってるとちょうどいいかなと。

1.2 B: スプロケットのみ交換


スプロケットのみ交換した場合。
スタートが標準の2速スタートで、ギア比カーブも殆ど変わらず。30km/h以上は、フロントがインナーでリアが4速から7速。
フロントのアウターを使わないのであれば、ギア比"2.2"から"2.6"までの間に2速入るので、標準より1速分細かく調整ができることが分かりました。
問題は最低が今までより1速分重くなること。キツイ坂道等で失速したら、1速で回して登り切るってことが難しくなるかも知れません。筋力つければ問題解決か!?

1.3 C: チェーンリング、スプロケット両方交換


チェーンリング(この場合クランクセット)とスプロケットの両方交換した場合。
B案ではスタートが標準の2速スタートになってしまいましたが、こちらは標準と同等のギア比を推移。ですので、坂道で失速しても何とか1速で登っていけそうです。
30km/h前後のカーブも緩やかなので良いのですが、ギア比"2.6"が8速目に来てしまっている。たすき掛け状態になるのは避けたいので、フロントをアウトにすれば良い。しかし、フロントをアウトに、リアを2速にした場合のギア比は約"2.4"。リアを3速にすれば約"2.6"。折角ギア比差が約"0.15"で推移してたのが一気に約"0.2"の差になってしまうのだ。従って、高速域での細かなシフト調整が難しい。

1.4 ギア比、比較グラフ


数値じゃいまいちわかりにくいのでグラフ化しました。
A,B,Cがそれぞれ各セットを表し、inとoutはフロントがインナーかアウターかを表しています。

2 まとめ

乗り方を変えずに、ギア比の落差を低くするにはC案が一番適していると思われる。特に30km/hで走っている時に、向かい風や緩やかな落差などのちょっとした変化に対応できるのは良いと思う。
しかしながら、高速域のペダリングには結局落差が大きくなってしまう。
また、C案はクランクセットの交換になるので、ちと面倒。
CS-HG50-8sは2千円ちょっとなので、B案を試しに行ってみようと思います。

3 おまけ

購入を検討してるAnchor RNC3のギア比を比較してみる。

セット チェーンリング スプロケット
D: 標準 FC-4600 52-39T CS-4600 10S 12-28T
E: セレクト変更 FC-4650 50-34T CS-6600 14-25T
A: CX500標準 SUGINO XD2D 50-38T CS-HG50-8s 13-26T


ものすごく、RNC3が欲しくなって来ました。。。

Pocket Wifi (GP02) バッテリー駆動時間メモ

Pocket Wifi (GP02)のバッテリーの駆動時間を記録していこうかなと。とりあえず、データがたまってきたので記事に。
新しいデータを取ったら随時更新していこうと思います。以下データ。

日付 駆動時間 受信[MB] 送信[MB] 備考
11/11/2011 5h40m 375 14.3 屋外で使用
11/15/2011 7h34m 176 8.59 8割ほど自宅での使用
11/20/2011 5h46m 113 8.88 屋外で使用、何度か圏外に
11/25/2011 6h35m 91.7 6.72 屋外で使用
- 15h43m 123 16.7 バッテリー駆動+モバイルブースター(KBC-L2B)フル使用
12/8/2011 8h40m 377 20.1 バッテリーフル状態でモバイルブースター接続して、モバイルブースターが電源供給出来なくなったまでの時間
1/13/2012 6h31m 119 6.37 屋外で使用
1/22/2012 7h27m 74.1 5.55 屋外と自宅半々ぐらい
2/10/2012 6h29m 26.1 8.68 屋外で使用、サイクリングってたので通信は余り使ってない。
2/18/2012 6h36m 87.8 6.68 屋外で使用


屋外だと、大体6時間前後。殆ど移動しなければ1時間程伸びますね。
あとは、送受信の量によっても駆動時間の変化が見られます。11/20は送受信量はさほど多くは無いけれども、圏外になったのが原因か持ちが悪いですね。
モバイルブースターを接続した場合、モバイルブースターの容量が3.7V / 5000mAh。GP02が3.7V / 2200mAhなので、合わせればGP02単体の3倍は駆動出来るだろうと思ったのですが、そういう訳には行きませんでした。モバイルブースターをフルに使って約2.5倍ぐらいでした。
今度機会があったら、GP02がフル充電の状態でモバイルブースターを接続して使用してみようかなと。
カタログスペックでは4.5時間*1なので、6時間使えてれば十分かなぁ。

2/18/2012追記

モバイルブースターはGP02内蔵電池が切れる前でも、切れた後でも時間差はさほど有りませんでした。ですので、どっちから使っても良いと思います。
基本的に内蔵バッテリーは6時間は持つようなので、6時間以上外に出る時はモバイルブースターカバンに入れておくと幸せに。